春先に咲く紫色の野の花 -スミレ-
神社に行く山道に
紫色した小さな花が咲いていました
スミレ・・・?

(丸い葉をした紫色の花が咲いていました Apr 02)

(高さは15cmほどの小さな花ですね Apr 02)
タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科・属
昨年であったタチツボスミレ(下の写真)より
花びらの紫色が濃いので
もしかしたら
ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)かもしれません・・・

(昨年出会ったタチツボスミレは花びらの色が淡い紫)

(タチツボスミレは5弁花だよ Apr 02)
(タチツボスミレの花の中央を拡大しました)

(タチツボスミレの距は紫色です)

(タチツボスミレの花と葉 Apr 02)
スミレには たくさんの仲間があって
この花も タチツボスミレなのかニオイタチツボスミレ
なのか 他のスミレなのか はっきりしません・・・
でも 細かなことは気にしないで
「スミレはスミレ」と割り切っちゃえばいいよね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読者の方から アメリカスミレサイシン(菫細辛)
ではないでしょうか…というアドバイスを頂戴しました
こちらの方が有力かもしれませんね!
kazuyoo60さん ありがとうございました。 (^_-)-☆
紫色した小さな花が咲いていました
スミレ・・・?

(丸い葉をした紫色の花が咲いていました Apr 02)

(高さは15cmほどの小さな花ですね Apr 02)
タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科・属
昨年であったタチツボスミレ(下の写真)より
花びらの紫色が濃いので
もしかしたら
ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)かもしれません・・・

(昨年出会ったタチツボスミレは花びらの色が淡い紫)

(タチツボスミレは5弁花だよ Apr 02)

(タチツボスミレの花の中央を拡大しました)

(タチツボスミレの距は紫色です)

(タチツボスミレの花と葉 Apr 02)
スミレには たくさんの仲間があって
この花も タチツボスミレなのかニオイタチツボスミレ
なのか 他のスミレなのか はっきりしません・・・
でも 細かなことは気にしないで
「スミレはスミレ」と割り切っちゃえばいいよね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読者の方から アメリカスミレサイシン(菫細辛)
ではないでしょうか…というアドバイスを頂戴しました
こちらの方が有力かもしれませんね!
kazuyoo60さん ありがとうございました。 (^_-)-☆
スポンサーサイト