春の野に出でて(6) -ヒメリュウキンカ-
春の野に 一際 光沢鮮やかな花
一輪だけ 花が咲いていました・・・

(艶やかな緑の葉と 鮮やかな黄色い花 Mar 09)
ヒメリュウキンカ(姫立金花) キンポウゲ科・属
別名 オウシュウキンポウゲ(欧州金鳳花)
小さい花や 地味な色の花が多い 早春に
とっても目を惹く鮮やかな黄色い花ですね・・・

(ヒメリュウキンカの花 花びらに見えるのはガク片)
キンポウゲ科の花なので
どう見ても 花びらにしか見えないけど・・・
花びらに見えるのはガク片ということです

(ヒメリュウキンカの花 菊の花みたいだね・・・)

(ヒメリュウキンカの葉は よく見るとハート形だよ)

(春の野に一輪だけ咲いていたヒメリュウキンカの花)

(昨年に出会ったヒメリュウキンカの花たち Mar 21)
どうですか・・・?
ヒメリュウキンカは
早春を明るくしてくれる花ですね・・・!
一輪だけ 花が咲いていました・・・

(艶やかな緑の葉と 鮮やかな黄色い花 Mar 09)
ヒメリュウキンカ(姫立金花) キンポウゲ科・属
別名 オウシュウキンポウゲ(欧州金鳳花)
小さい花や 地味な色の花が多い 早春に
とっても目を惹く鮮やかな黄色い花ですね・・・

(ヒメリュウキンカの花 花びらに見えるのはガク片)
キンポウゲ科の花なので
どう見ても 花びらにしか見えないけど・・・
花びらに見えるのはガク片ということです

(ヒメリュウキンカの花 菊の花みたいだね・・・)

(ヒメリュウキンカの葉は よく見るとハート形だよ)

(春の野に一輪だけ咲いていたヒメリュウキンカの花)

(昨年に出会ったヒメリュウキンカの花たち Mar 21)
どうですか・・・?
ヒメリュウキンカは
早春を明るくしてくれる花ですね・・・!
スポンサーサイト