ツルニチニチソウはニチニチソウの仲間なの? -ツルニチニチソウ-
3月からずっと あちらこちらで見かける花です

(プロペラの形をした紫色の花です Apr 11)

(長い蔓が伸びるツルニチニチソウ Apr 11)
ツルニチニチソウ(蔓日日草) キョウチクトウ科
ツルニチニチソウ属
夏に咲く 息の長い花 ニチニチソウ(日日草)と同じ
キョウチクトウ科の花で 花の形がよく似ています

(こちらはニチニチソウの花です 昨年9月撮影)
薄い紫色したツルニチニチソウの花もよく見かけます

(薄い紫色のツルニチニチソウの花 Apr 11)
ツルニチニチソウの中心に
白くて細い毛が生えた柱頭(雌しべの先)があります

(ツルニチニチソウの柱頭には白い毛がたくさんあるよ)

(ツルニチニチソウの葉 Apr 11)

(斑入りのツルニチニチソウも人気があるね Mar 18)
ツルニチニチソウもニチニチソウと同じように
ひとつの花の寿命は3日あるかないかと短いのですが
次から次へと 新しい蕾が開花するので
ずーっと花が咲いているように見えます・・・
(ニチニチソウは花の色が多彩です 昨年6月撮影)
最後に ツルニチニチソウの横顔をお見せします

(こちらから見るとツルニチニチソウは筒状花だね)

(プロペラの形をした紫色の花です Apr 11)

(長い蔓が伸びるツルニチニチソウ Apr 11)
ツルニチニチソウ(蔓日日草) キョウチクトウ科
ツルニチニチソウ属
夏に咲く 息の長い花 ニチニチソウ(日日草)と同じ
キョウチクトウ科の花で 花の形がよく似ています

(こちらはニチニチソウの花です 昨年9月撮影)
薄い紫色したツルニチニチソウの花もよく見かけます

(薄い紫色のツルニチニチソウの花 Apr 11)
ツルニチニチソウの中心に
白くて細い毛が生えた柱頭(雌しべの先)があります

(ツルニチニチソウの柱頭には白い毛がたくさんあるよ)

(ツルニチニチソウの葉 Apr 11)

(斑入りのツルニチニチソウも人気があるね Mar 18)
ツルニチニチソウもニチニチソウと同じように
ひとつの花の寿命は3日あるかないかと短いのですが
次から次へと 新しい蕾が開花するので
ずーっと花が咲いているように見えます・・・

(ニチニチソウは花の色が多彩です 昨年6月撮影)
最後に ツルニチニチソウの横顔をお見せします

(こちらから見るとツルニチニチソウは筒状花だね)
スポンサーサイト