まさに大の字形の秋の5弁花 -ダイモンジソウ(大文字草)-
12月に入り 新しい花との出会いが
めっきりと少なくなりました・・・
この機会に 以前に出会った花で まだお話していない花を
紹介させてくださいね
まずはこの写真から
以前には 人文字の花を紹介しましたが
その後に 大の字の形をした花に出会いました
(白のダイモンジソウ 大阪花の文化園にて Oct 25)
ダイモンジソウ(大文字草) ユキノシタ科 ユキノシタ属
ダイモンジソウはジンジソウと同じ仲間です
9月~11月に花が咲きます ジンジソウと同じく山野草です

(ダイモンジソウの花 雌しべが2本あります Oct 25)
ジンジソウのように 5枚の花弁のうち2枚が長い
ジンジソウよりも 残りの花が大きいので 「人」ではなくて
「大」の字をつくります 「大」の字に見えますね!
花の色は 白 赤 ピンク があります
(濃いピンク色のダイモンジソウと白色のダイモンジソウ)
葉は根元から生えていて 円形で紅葉のように切れ込みがあります

(ダイモンジソウの葉 Oct 25)
(ピンク色のダイモンジソウ 花の文化園にて Oct 25)
めっきりと少なくなりました・・・
この機会に 以前に出会った花で まだお話していない花を
紹介させてくださいね
まずはこの写真から
以前には 人文字の花を紹介しましたが
その後に 大の字の形をした花に出会いました

(白のダイモンジソウ 大阪花の文化園にて Oct 25)
ダイモンジソウ(大文字草) ユキノシタ科 ユキノシタ属
ダイモンジソウはジンジソウと同じ仲間です
9月~11月に花が咲きます ジンジソウと同じく山野草です


(ダイモンジソウの花 雌しべが2本あります Oct 25)
ジンジソウのように 5枚の花弁のうち2枚が長い
ジンジソウよりも 残りの花が大きいので 「人」ではなくて
「大」の字をつくります 「大」の字に見えますね!
花の色は 白 赤 ピンク があります


(濃いピンク色のダイモンジソウと白色のダイモンジソウ)
葉は根元から生えていて 円形で紅葉のように切れ込みがあります

(ダイモンジソウの葉 Oct 25)

(ピンク色のダイモンジソウ 花の文化園にて Oct 25)
スポンサーサイト