待てど暮せど来ぬ人を♪ しとやかな黄色の4弁花 -マツヨイグサ(待宵草)-
朝 黄色い花が ポツリポツリと ひそやかに 咲いていました
でも2日目は色が変わって しぼんでしまう・・・
(朝 黄色い花がポツリポツリと咲いていました Nov 08)
マツヨイグサ(待宵草) アカバナ科 マツヨイグサ属
前に紹介した ヒルザキツキミソウ(8/18)と同じ仲間です
マツヨイグサも夏の花なのですが・・・季節外れかな?
(マツヨイグサの茎は直立し赤身を帯びています Nov 08)
(マツヨイグサの花 Nov 08)
マツヨイグサの花は 8弁花のように見えますが 4弁花です
雌しべが十字の形に分かれています
マツヨイグサは 夕方から朝まで咲く 1日花なんです
花が萎むと 赤味を帯びたオレンジ色になります
(2日目のマツヨイグサの花 Nov 08)
(線状の根生葉はロゼット状 Nov 08)
でも2日目は色が変わって しぼんでしまう・・・

(朝 黄色い花がポツリポツリと咲いていました Nov 08)
マツヨイグサ(待宵草) アカバナ科 マツヨイグサ属
前に紹介した ヒルザキツキミソウ(8/18)と同じ仲間です
マツヨイグサも夏の花なのですが・・・季節外れかな?

(マツヨイグサの茎は直立し赤身を帯びています Nov 08)

(マツヨイグサの花 Nov 08)
マツヨイグサの花は 8弁花のように見えますが 4弁花です
雌しべが十字の形に分かれています
マツヨイグサは 夕方から朝まで咲く 1日花なんです
花が萎むと 赤味を帯びたオレンジ色になります

(2日目のマツヨイグサの花 Nov 08)

スポンサーサイト